ウレタン防水

waterproof

ウレタン防水とは?

複雑な形状の場所でもきれいに施工できる
メジャーで安価な防水工法

マンション・陸屋根など、平らな屋上に行う防水工事のひとつがウレタン防水工事です。
液体状のウレタン樹脂を複数回塗ることで、雨水の浸入を防ぎます。施工が簡単で、防水工事のなかでは安価な工事です。
継ぎ目がなく、きれいに仕上がる点もメリット。別の素材の防水材があっても、そのまま上から重ね塗りができるケースもあり、改修工事で多く採用されている工法です。
5~6年ごとにトップコートを再塗装すると、15年程度は防水効果が継続します。液体状のため、屋上・ベランダ・バルコニー等、複雑な形状の場所にも施工できます。
短所としては「デザイン性が乏しい」「乾燥に時間がかかる」「完全に均一な膜厚にすることが難しい」という点が挙げられます。
乾燥するまでは施工部分に立ち入りができないため、マンションの廊下など、一定時間立ち入り禁止にできない場所への施工には不向きです。

ウレタン防水

このようなことで困っていませんか?

  • 雨漏りが発生している
  • 表面にひび割れができている
  • コケや雑草が生えている
  • 排水溝が詰まり水がうまく排水できていない
  • ウレタン防水の工法

    密着工法

    密着工法

    密着工法ではウレタン防水材を下地に直接塗り重ねます。
    そのため下地の影響を大きく受ける工法となり、下地の調整が大切です。下地の調整後はプライマー(下地とウレタン防水材の密着を良くするもの)を均一に塗布します。プライマーではなく、メッシュの補強布を貼り付ける場合もあります。
    その後、ウレタン樹脂材を一定の厚さになるまで塗り重ね、最後に仕上げのトップコートを施して完了です。
    この工法は工期が短いため、工事費用を抑えられるのがメリット。しかし、下地が水分を含んでいるときれいに施工できない可能性があります(下地の水分が影響し膨らみができるなど)。

  • 通気緩衝工法

    通気緩衝工法

    ウレタン防水の通気緩衝工法は、通気性と緩衝性を持つシートを下地に貼り付け、その上からウレタン防水材を塗布する工法です。
    密着工法より費用がかかりますが、下地に含まれる水分を逃がすことができるのがメリット。表面の膨らみを防ぐことが可能です。

    通気緩衝工法で防水をしていた箇所に、再度同じ防水工事を行う場合は、古いシートをそのまま使用することもあります。その場合は、経年劣化によって発生してしまった空気を新しく施工したシートから逃がします。シートの数カ所に穴を空け、そこから空気を逃がす作業が必要です。

  • 主な施工場所

    密着工法はベランダやバルコニーなど比較的狭い場所に採用される傾向があります。一方、通気緩衝工法はマンションやビルの屋上・アパートの屋根など、面積が広く平坦な場所に施工されることが多いです。
    ベランダなどの狭い場所に通気緩衝工法を実施する場合、通気緩衝シートを切り貼りする手間がかかってしまいます。密着工法であればウレタン防水材を形状に合わせて塗布することができるので、その点も狭い場所で密着工法が選ばれる一因となっています。

BEFORE & AFTER

BEFORE

AFTER

メリット

ウレタン防水工事は塗料を塗っていく工法なので、凹凸がある複雑な形状の場所にも施工しやすいメリットがあります。
防水工事を施した場所が、継ぎ目なくシームレスに仕上がる点も魅力。防水工事のなかではリーズナブルな工法なので、コストを抑えたい場合にもおすすめです。
ウレタン防水の塗料は軽量なので、建物に負担を掛けにくく、防水効果が薄れた場合は重ね塗りをして補修することが可能です。

工事費目安

25坪2階建ての場合

工事費都度見積もり+足場代 約20万~28万円(消費税別途)

Waterproof work

屋根工事

CONTACT

お問い合わせ

078-881-7751

家の漏水のお悩みや
防水対策は、
延べ3,000件以上
実績を持つ

ティオにお任せください。